iPhoneからお手軽音楽再生のAirPlay対応機器の比較

仕事場で手軽なBGM再生が欲しい

SOHOで一人でもくもく仕事をしていると、気分を支えるためにBGMが欲しくなりました。BGMを選ぶのに、いちいちCD-ROMを入れるのは不便だし、音量調整にリモコンを使うのは不便、ならば手元にあるiPhoneに接続するものをと探しました。ところが、ドック接続のスピーカだと、ケースに入れたiPhoneをその都度取り出さないと、装置にさせなくてとても不便です。

AirPlayでネットワークスピーカー

今のiPhoneMacには、AirPlayという無線LANで音楽を飛ばす機能がついています。音楽再生の音量調節の横にあるボタンを押してAirPlayで飛ばしたい先を選ぶだけの簡単操作だし、ネットラジオもAirPlayで飛ばせます。また手元のiPhoneで音量調整や曲選択ができるリモコンいらずはとても便利そうです。
AirPlayを使うには、まず自宅に無線LANが設定されていること、次にAirPlay対応機器が必要です。AmazonにあるAirPlay対応機器をリストアップしてみると:

メーカー JBL B&W デノン
タイプ スピーカ スピーカ AVアンプ
写真

こんな感じの商品があります。どれもiPhoneに合わせるようにデザインに凝っているためか、どれも価格が高いです。スピーカがあるものは手軽そうですが、デノンのAVアンプは価格以外に消費電力も大きいしスピーカーを別途用意して外付けしないと使えません。手軽に部屋のBGMには、ちょっと大げさすぎます。

シンプルが一番

そこでAirMac Expressを購入しました。これは無線LANのルータになると同時に、オーディオ出力端子(1つの端子から光とアナログが同時に出ている)がついています。AirMac Express1つあれば、ADSLに繋いで自宅の無線LANのルータにして、USB端子にプリンタを接続してネットワークで印刷ができて、そしてAirPlay環境になります。もしも無線LANルータがすでにあるなら、Apple TVのほうが安価で、将来的に動画を見たい時に使えるので、いいと思います。

AirMac Expressと手持ちのアンプと手作りスピーカを組み合わせると、こうなりました。

右側にある小さい白い箱がAirMac Expressです。せっかく光デジタル信号があるので、真ん中のアンプには光ケーブルで接続しています。2年ほど使っていると、AVアンプの消費電力が大きくて、本体がほんのりと暖かくなるので、冬場はいいのですが、夏場は暑苦しさがあります。
光入力端子があるアンプ内蔵のスピーカが1〜2万円で販売されているので、これらを利用するのがいいかもしれません。
アンプ内蔵スピーカ