2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

TechNoteでデジタルな手書きノート生活

ここ1年使用して手放せなくなったデジタルな道具を紹介.デジタルノートパッド,http://www.pothos.to/technote/technote.htmlがそれ.サイズにA5とA4対応の2種類がありますが,私はA4サイズを利用しています.製品紹介はリンク先に詳しくあります.これは紙…

QFP 48ピンの半田付け

FT2232L(QFPパッケージ)の半田付けをしました.半田付けの方法とコツは ELM - MP3プレーヤキットTIPSとか http://www.ice.gunma-ct.ac.jp/~kimsyn/elcDIY/QFPsold/TQFPsold.html に詳しく書かれていていまさらなのですが,ここで紹介されている半田吸い取り…

LLVMをWindowsXPのCygwinに入れる

DWMに掲載された(FPGA向けの)プロセッサ特集記事を見ていて,ハードウェア設計に終始していてソフトウェア開発環境が手薄すぎて,正直これでは使えないなーって思うことしばし. そんなわけでThe LLVM Compiler Infrastructure Project. 環境 OSはWindowsXP…

ネットにない情報は存在しないのも同然なのだと思い知る

大学2年の半導体工学で発光素子は受光素子にもなる(こともある)のは習うかと思います. 電子設計の基本と応用がわかる - EDN JapanをみてLEDを光センサーとしても利用するネタがちらほらみかけるなーって思っていたら...12年前にトランジスタ技術にそんな記…

プラズマボールの遊び方

とても懐かしい遊び方を思い出したもので.蛍光灯やグローランプ(最近のインバータ蛍光灯にはないですが,昔の蛍光灯の中のチカチカいっているあれです)あるはネオンランプを近づけてみます.光ります.蛍光灯を手前において 近づけると淡いオレンジ色に光り…

地球環境にやさしくなってみました

たまには地球環境にできることを考えてみるのも悪くはないかなーと思います.職場の液晶モニタの電源をOFFし忘れて帰ることがしばしばあり,夜中誰も使わない液晶モニタが無駄に電力を消費するのはもったいないと思いました. よし,絶対に切り忘れがないよ…

FPGAのダウンロードケーブルを自作するには

これはパソコンにプリンタポートがある人には無用の情報です.FPGAに設計データを書き込むためには,ダウンロードケーブルと呼ぶ書き込み装置が必要です.FPGAメーカ各社がそれぞれに自社製品の書き込みソフトウェアとそれに対応したダウンロードケーブルを…

Design Wave設計コンテスト2008 RSA暗号化器 の応募原稿を公開

Design Wave設計コンテスト 2008 の応募原稿を公開しました.DWM2008設計コンテストの応募原稿.雑誌掲載記事はCQ出版に著作権がありますから誌面参照で.うわ,こんな原稿出しちゃったのと驚きの目で見てほしいといいましょうか,優しい目で見てほしいとい…